丸かぶり寿司
関東で節分の丸かぶり寿司(だか、恵方巻だか)が流行り始めたのは、4年前くらいですかね。何が火元だったか知らないけど、年々、コンビニやスーパーや寿司屋の取り扱い店が増えていって、いまや、やってないところはないみたいな感じ。一体どこが火元だったんだろう。
あまりにも商売っ気が見え透いてるし、だいたい「丸かぶり」という語感がなんか嫌だし、自分からは絶対食わないと思ってるけど、晩の献立を考えるのに飽きてる時とかには、ちょうどいいってばいいのは確か。多分、そういう理由で、主婦とかに受けて、あっという間に普及しちまったんだろうな。
とか思いつつ、今日の晩飯は駅ソバ。
| 固定リンク
「たはごと」カテゴリの記事
- 今年の朝顔(2006.07.22)
- ネロ・ウルフのイメージ(2006.05.05)
- 銀太郎(2006.01.18)
- 地震の被害(2005.07.23)
- 谷中五重塔跡(2005.05.03)
コメント