感想「殺人鬼はどの子?」
「殺人鬼はどの子?」 レックス・スタウト
「Homicide Trinity」に収録されているネロ・ウルフもの中篇。「クイーンズ・コレクション1」(ハヤカワミステリ文庫)収録の邦訳を読み直した。
約束なしでやって来た依頼人を事務所に通したアーチ−が、温室に居るウルフに話をしに行って、この依頼人をどうするかやり合っている間に、ウルフが事務所に放り出しておいたネクタイで、人が殺されてしまう話。プライドを傷つけられたウルフは激怒して、無報酬で事件解決に乗り出す。
ウルフ(フリッツも)の動揺ぶりがおかしくて楽しめるし、事件の解決もすっきりしている。良い出来の部類に入る中篇と思う。
| 固定リンク
「小説」カテゴリの記事
- 感想「イマベルへの愛」(2022.05.03)
- 感想「世界推理短編傑作集6」(2022.04.20)
- 感想「殺人は自策で」(2022.03.23)
- 感想「ロールスロイスに銀の銃」(2022.03.12)
- R・A・ラファティ(2022.02.27)
コメント