女子サッカー日本対ナイジェリア
2004.8.14(土) 18時 アテネ 晴
日本 0(0-0)1 ナイジェリア
(0-1)
得点 55分 ナイジェリア・オコロ
日本 山郷(GK)、山岸(84分山本)、磯崎、下小鶴、
川上、酒井、宮本(20分柳田)、小林(60分丸山)
澤、荒川、大谷
ナイジェリア デデ(GK)、エゼ、イキディ(81分サビ)、
クダイシ、ヌウォス、エクポ、アキデ(76分アメー)、
ヌコチャ、ムバチェ、オコロ
スウェーデン戦は、体格差をスピードでカバーしてた感じだったけど、この試合はスピードでも上回られ、走り負けてた。元々、ナイジェリアの方がベースとして上なんだろうけど、その上、日本は中2日で疲労もあっただろうから、致し方ない面はある。あれだけ抜かれて決定機を作られた割に、失点が1で済んだのは、健闘したと言えるんじゃないかな。山郷がよくやってたと思う。
点さえ取れてりゃという所だったし、パスワークやセットプレーがある程度機能していて、何度か決定機も作れていたが、ナイジェリアのGKにしのがれた。2トップでは、荒川の方が切れていた感じだったし、今はツキも持ってるみたいなんだけど、シュートチャンスは大谷の方に来る傾向だったのが、チームとしてのツキの無さだったかも知れない。あと、スウェーデン戦同様、澤にあんまり元気がないのも厳しい。
それでも、幸い、別組の結果によって、決勝トーナメント進出は決まったらしい。厳しい相手と当たることになりそうだけど、今度は休養充分でやれるはずだから(負傷退場した宮本はどうだろう)、もうひと頑張りして欲しい。その結果次第で、Lリーグや女子サッカーの盛り上がりも、かなり違ってくるはずだから。
| 固定リンク
「女子サッカー」カテゴリの記事
- なでしこリーグ第18節浦和対INAC(2014.08.17)
- 全日本女子サッカー選手権決勝 浦和対日テレ(2010.01.01)
- なでしこリーグ第9節浦和対東京電力(2009.06.14)
- 全日本女子サッカー選手権準決勝 日テレ対東京電力(2008.12.29)
- 全日本女子サッカー選手権準決勝 TASAKI対INAC(2008.12.29)
コメント