感想「むごいサロメ」
「むごいサロメ」 カーター・ブラウン ハヤカワポケミス
ダニー・ボイドもの。
ニューヨークでの「サロメ」公演を巡って発生したゴタゴタと殺人事件を、ボイドが追っかける話。
タイトルロールのプリマドンナの冷酷さが、ひとつの読み所になっている。ただ、登場人物が多めで、一人ひとりがあんまり描き込まれてないので、彼女を取り巻く人間関係から浮かび上がって来るはずの、プリマドンナのそういう人間像が、いまひとつピンと来ない気がする。ボイドが感慨にふけっているのを読んでも、まあ確かにそうかも知れないけどなあ、くらいにしか思えなかった。悪くはないプロットだと思うが、その辺が穴かな。
ボイドが推理に夢中になって、おねえさんの誘惑をやり過ごしてしまうあたりが、らしくなくて笑えた。
| 固定リンク
「小説」カテゴリの記事
- 感想「イマベルへの愛」(2022.05.03)
- 感想「世界推理短編傑作集6」(2022.04.20)
- 感想「殺人は自策で」(2022.03.23)
- 感想「ロールスロイスに銀の銃」(2022.03.12)
- R・A・ラファティ(2022.02.27)
コメント