« J1リーグ第25節名古屋対C大阪 | トップページ | 感想「こちらニッポン…」 »

感想「フェッセンデンの宇宙」

「フェッセンデンの宇宙」 エドモンド・ハミルトン 河出書房新社
先日「反対進化」を読んでから、少し気にしていた本。
先に編まれたものだけに、収録されている作品の出来は、「反対進化」より微妙に上かな、という気がした。スケールの大きさ、ペシミズムというあたりの目立った特徴は一緒だが、半ひねりくらい手が込んでる感じ。
30年くらい前のミステリマガジンあたりに、異色短篇としてさりげなく入ってそうな感じの「帰ってきた男」「追放者」なんかが入っていることが、そういう印象を強めている気がする。こっちはミステリの方に根っこがある読者だから、そういう風に振れてる作品の方がとっつきやすいし、評価も高目になるかも知れない。他には「向こうはどんなところだい?」がいいと思ったけど、この辺も理由は同じかも。純粋なSFとしての評価というより、人間味とひねりのある小説としての面白さに引かれる。
あとは「風の子供」「太陽の炎」あたりか。叙情的なファンタジーとSF。後者は似たような短篇が、キャプテン・フューチャーものにもあったと記憶してる。

|

« J1リーグ第25節名古屋対C大阪 | トップページ | 感想「こちらニッポン…」 »

小説」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます。
 あんまり期待せず本書は読んだのですが、
面白く読みました。
 では、。

投稿: indi-book | 2005.10.31 19:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感想「フェッセンデンの宇宙」:

» フェッセンデンの宇宙 [個人的読書]
  エドモンド・ハミルトン, 中村 融 フェッセンデンの宇宙   「フェッセンデンの宇宙」  エドモンド・ハミルトン・著  河出書房新社・出版  『正に、very the best』  エドモンド・ハミルトンと、いうと 「キャプテン・フューチャー」です。 NH... [続きを読む]

受信: 2005.10.30 19:31

« J1リーグ第25節名古屋対C大阪 | トップページ | 感想「こちらニッポン…」 »