イースタンリーグ ロッテ対ヤクルト(7/8)
2006.7.8 13:00 ロッテ浦和
S 001000010 2
M 00000330X 6
[敗]佐藤賢 [勝]古谷
ちょっと出遅れて、到着は3回表途中。牧谷が打席に居て、1-0リード。点が入った直後だったらしい。で、3回裏から先発・川島のピッチングを見たけど、球速も制球もいい感じだった。5回まで投げて降板。1軍で勝ちに行く試合なら、ここで交代はないだろうが、2軍で調整中のピッチャーだからね。でも、この調子で安定してるんなら、近いうちに1軍に戻って来れるんじゃないか。
6回に出て来た佐藤賢が不調。ヒット2本を打たれて追い付かれる。2死1塁で上原に交代。上原もぱっとしない。ランナーを溜めて、パスクチに逆転のタイムリーを食らう。上原は7回にも、追加点を許して突き放された。まあ、上原に関しては、守備の乱れにかなり足を引っ張られたので、気の毒な気もする。ショート・川端のエラーと野選(プレー直後のスコアボード表示はHになってたようだから、記録はヒットかも)が痛かった。
8回表は、度会がレフトにでかいホームランを打ってくれたが、後が続かない。9回表は、ジョニー黒木のナイスピッチングに3者凡退。あっさり負けちゃった。
度会、サンキュ。あれがなかったら、スワローズの得点を見れないところだったよ。
2番手以降のピッチャーの不出来と、守備の乱れで負けた感じだけど、もうひとつ、ロッテのライトにやられたな。5回表、2死1-2塁の得点機に、ライト前ヒットで田中浩が2塁から本塁へ突っ込んだが、ライトからの好返球に刺されて、追加点が成らなかった。逆転された7回表に、無死1-2塁で内田のライト前ヒットで、川端はホームに突っ込みかけたが、多分、5回の記憶もあって、ストップがかかった。次の土橋がゲッツーで、あっけなく好機は消えた。ロッテのライトは南だった。球界有数の強肩の持ち主だそうだ。覚えとこう。
| 固定リンク
「ヤクルトスワローズ」カテゴリの記事
- イースタンリーグ ロッテ対ヤクルト(6/19)(2022.06.19)
- イースタンリーグ ヤクルト対DeNA(6/5)(2022.06.05)
- イースタンリーグ ヤクルト対DeNA(6/4)(2022.06.04)
- イースタンリーグ ヤクルト対西武(5/29)(2022.05.29)
- 交流戦 ヤクルト対日本ハム(5/26)(2022.05.26)
コメント