イースタンリーグ ヤクルト対インボイス(8/19)
2006.8.19 13:00 戸田
I 004010020 7
S 02001204X 9
[勝]松岡 [S]宇野 [敗]許 [H](I)大島(村中)
いまさらだけど、記録として。
戸田到着はプレイボール10分後くらいで1回表途中。村中が先発で、見たのは多分初めて。初回はそこそこ、2回はまずまずという感じだったけど、2回裏にユウイチ、梶本、畠山の3連打と川端の内野ゴロで2点先制して迎えた3回、デッドボール、ワイルドピッチを連発。大島の満塁ホームランを食らって、あっさり逆転されてしまった。
4回からは三澤が登板したが、らしい出来で、5回に1失点。しかし、その裏、川本がヒットで出て、丸山タイジのタイムリーで1点返す。で、6回からゴンザレスが登板。久しぶりに見る貫禄のピッチングで、2回を6人全員内野ゴロに打ち取った。打線は6回、ユウイチ、梶本がが出て、川本が2点タイムリーで返して同点。
8回に登板した松岡の出来が悪く、4安打を打たれてまた2点を先行されたが、その裏にインボイスが出して来た許銘傑は、もっと悪かった(^^;。死球で出たユウイチが川端のタイムリーで還ってまず1点。さらに2死1-2塁で、代打の公誠がライトオーバーのツーベースでついに逆転。飯原のツーベースでさらに1点追加。9-7。
9回表は宇野で、15日に戸田で見た時は駄目だったよなあと思ったが、今日はまずまず。ヒットは1本打たれたが、最後は梶本がゴロをうまく捌いてゲッツーを取って試合終了。
村中は、球は速いが、制球に難有りか? なんか、高井みたいだな、と思ってしまった。
宇野は、去年の中盤以降、調子が良くて1軍に上がった頃に比べると、迷いがあるのかなあ、という感じがした。単に調子が悪いだけかも知れないが。今日は抑え切ったけどね。
試合結果に関しては、さすがは公誠というところ。そろそろ古田の選手登録を外して、公誠を上げるってのはどうですかね。
そういやあ、イースタンは頭部死球即危険球じゃないんだね。村中が星にぶつけてたが、退場にはならなかった。確かにそういうボールではなかった。
| 固定リンク
「ヤクルトスワローズ」カテゴリの記事
- セリーグ ヤクルト対広島(4/5)(2018.04.05)
- セリーグ ヤクルト対巨人(4/8)(2018.04.08)
- イースタンリーグ ヤクルト対ロッテ(3/24)(2018.03.24)
- オープン戦 ヤクルト対ソフトバンク(3/18)(2018.03.18)
- イースタンリーグ ヤクルト対日本ハム(3/17)(2018.03.17)
コメント