ACLグループL第1節 蔚山対名古屋
2009.3.10(火) 19時半 蔚山文殊競技場 晴
観客 1000人 主審 チャイヤ 副審
蔚山現代 1(1-0)3 名古屋グランパス
(0−3)
得点 24分 蔚山・趙珍洙
53分 名古屋・吉田
77分 名古屋・ダヴィ
86分 名古屋・マギヌン
蔚山
名古屋 楢崎(GK)、田中、吉田、増川、佐藤、
小川(71分杉本)、中村(71分山口)、吉村、マギヌン(88分花井)、
玉田、ダヴィ
警告 蔚山
名古屋 マギヌン(1)
BS朝日で見た。今年初めて見る名古屋の試合。(第1節の大分戦は、録画したが、まだ見れてない)
立ち上がりはほぼ拮抗してたと思うけど、蔚山のスピードと球際の強さに次第に押され始めて、前半半ばにCKから失点。なかなかペースを掴めず、劣勢のまま前半終了。
後半に入ると、蔚山が守りに入ったのか、疲れが出たのか、攻めのスピードが鈍った感じで、少し流れを取り戻した感じ。そして、CKからの流れで、小川のクロスをマーヤが押し込んで同点ゴール。後半半ばに投入された恵太がスピードでプレッシャーを掛けて奪ったCKを、ダヴィが押し込んで逆転。さらに終盤、玉田の長いFKにマギヌンが走り込んで3点目。終わってみれば、3-1で快勝(^^)。
前半の出来はいまいちだったし、後半も得点は全部セットプレーからで、流れからうまく展開出来てたとは言い難いところもあるけど、まあ、この結果は上出来だろう。というか、むしろ勝負強いという感じだったな。それはそれで悪くない。
ダヴィが効いてたし、隼磨も良かった。
吉村と直志の2ボランチが、スピードに対応出来てなくて、ちょっと危なっかしかったような。あと、小川がいまいち目立ってなかった感じ。マークがきつかったのかな。後半半ばで下がっちゃったけど。
左SBに抜擢起用の佐藤は、頑張ってたけど、もう一息かな。というか、阿部は大分戦も出てなかったみたいだけど、どうしたんだろう。局面を大きく変えるロングボールの展開が、あんまり見られなかったのは、阿部が居なかったせいじゃないのかな。
蔚山の球際の強さは最後まで変わらなかったから、快勝とはいえ、点差の割には、最後まで結構しんどい試合だったように思う。山形戦に疲れが影響しなきゃいいけど。
| 固定リンク
「名古屋グランパスエイト」カテゴリの記事
- J1リーグ第38節 名古屋対浦和(2021.12.04)
- J1リーグ第37節 C大阪対名古屋(2021.11.27)
- J1リーグ第36節 G大阪対名古屋(2021.11.20)
- J1リーグ第35節 仙台対名古屋(2021.11.07)
- J1リーグ第34節名古屋対柏(2021.11.03)
コメント
初めまして。
ご存知かもしれませんが…
阿部選手は、アキレス腱を痛めて別メニュー調整中でした。今は練習に参加されているようなので、山形戦には出場されるのではないでしょうか。
(〃▽〃)
投稿: 鳩 | 2009.03.12 17:36
鳩さん、はじめまして。
そういうことでしたか。めんどくさがりで、情報収集とか、あんまりしない奴なので、知らなかったです(^^;。ありがとうございました。
今の阿部は、替えが効かない存在だと思っていますので、早く無事に復帰してくれるといいんですが。もう練習に参加しているのなら、大丈夫かな。
投稿: wrightsville | 2009.03.13 00:15