J1リーグ第3節名古屋対清水
2009.3.22(日) 13時 瑞穂陸上競技場 曇り時々雨
観客 13074人 主審 松村和彦 副審
名古屋グランパス 3(1-0)1 清水エスパルス
(2−1)
得点 25分 名古屋・ダヴィ
76分 名古屋・吉村
80分 清水・岡崎
89分 名古屋・ダヴィ(PK)
名古屋 楢崎(GK)、田中、吉田、増川、阿部(87分佐藤)、
小川、中村、吉村、マギヌン(73分山口)、
玉田(89分杉本)、ダヴィ
清水 西部(GK)、市川、青山、岩下、児玉(80分太田)、
兵働(67分藤本)、伊東、山本(67分枝村)、原、
ヨンセン、岡崎
警告 名古屋 小川(1)、佐藤(1)
清水 岩下
週2回目の瑞穂。
清水は中盤が緩いし、ミスも多くて、名古屋が優勢にやれてたけど、こちらも肝心なとこでミスが出て、攻め切れなかった。ピッチ上空は結構強い風が吹いてたみたいで、それでハイボールのパスの精度が出なかったのかな。ピッチも雨の影響でややスリッピーだったみたい(試合中は幸い止んでた)。しかし、 25分に右サイドからのゴール前へのクロスを小川が折返し、ダヴィが決めて先制。前半はそのまま名古屋ペース。
後半、清水がかなりアグレッシブに攻めて来て、名古屋は受けにまわっちゃった感じ。ゴール前でフリーでヨンセンにシュートを打たれたり、藤本のシュートがクロスバー直撃して外へ跳ねたり、冷や冷やもんの展開だったが、80分にロングボールに玉田がよく追い付いて、中へ入れると、小川が折返し、吉村が飛び込んで来て決めて2対0。吉村のああいうゴールって、あんまり記憶にないな。
この追加点でばたばたになってた名古屋が落ち着いたから、これで勝ったかなと思ったんだけど、すぐ後に清水の攻撃で、左からのクロスに岡崎に合わされて失点。また1点差。
それでもロスタイムにこぎ着け、何とか逃げ切ったかなと思ったところで、ダヴィの強引なドリブルが清水DFのファールを誘ってPK。ダヴィが蹴って3対1。そのまま終了。
点差の割には際どい内容で、清水も何とかするチャンスはあったと思うけど、運がなかったかな。まあ、名古屋が、ここで点が欲しいなという頃合に、きっちり点を取る、しぶとい試合運びをしたと思う。開幕戦の勝負強さが復活した感じのいい勝ち方だった。
とりあえず序盤の連戦はいい形で終わったから、次は川崎・浦和・日立台という難関をどう切り抜けるかだね。
| 固定リンク
「名古屋グランパスエイト」カテゴリの記事
- J1リーグ第38節 名古屋対浦和(2021.12.04)
- J1リーグ第37節 C大阪対名古屋(2021.11.27)
- J1リーグ第36節 G大阪対名古屋(2021.11.20)
- J1リーグ第35節 仙台対名古屋(2021.11.07)
- J1リーグ第34節名古屋対柏(2021.11.03)
コメント