ナビスコ杯予選L第2節名古屋対湘南
2016.3.27(日) 14時 パロマ瑞穂スタジアム
観客 7309人 主審 上田益也 副審 木川田博信、武田光晴
名古屋グランパス 0(0−0)1 湘南ベルマーレ
(0-1)
得点 87分 湘南・島村
結果を知らずに、夜、スカパーオンデマンドで見た。
水曜の大宮戦に比べるとベストメンバーに近いな、でも、イ・スンヒは居ないのか、と思ったら、家庭の事情で離脱とか。要は、実質的に現状のベストメンバーだったということだね。水曜のメンツでこの内容だったら、しょうがないと思うけど、ベストメンバーでこの試合はないなあ、と思った。
中盤で攻撃が全然組み立てられてなかったように見えた。それだけ、イ・スンヒの存在がでかかったということなのか? というよりは、明神が全然フィットしてないというべきなのかもしれないけど。田口の相方のボランチがイソか旭なら、中盤はもうちょっとなんとかなったんじゃないか、という気もする。もっとも、明神以外の選手も、おしなべて低いパフォーマンスだったのは否めないと思うが。
動きの速い湘南に主導権を握られ放しだったけど、湘南もそこまで強いわけでもないし、フィニッシュの精度とか、いろいろ難ありで、何とかスコアレスのまま終盤まで来たが、そこでCKからスコンと決められて、0-1の負け。
松田の故障離脱とかも効いてるのかもしれないけど、さすがにそこまで脆弱なんだとしたら、もう笑うしかない。野田だっているんだから、前に関しては、まだやりようはあるはず。
それにしても、離脱者続出で、成績急降下するのが怖いなあと思ってたけど、さすがに起きるにしてももっと先だと思ってた。早くもなのか? やばいじゃん(^^;
| 固定リンク
「名古屋グランパスエイト」カテゴリの記事
- 2018年グランパス日程(2018.01.25)
- J1リーグ第8節鹿島対名古屋(2018.04.14)
- J1リーグ第7節名古屋対仙台(2018.04.11)
- YBCルヴァン杯第3節 名古屋対G大阪(2018.04.04)
- J1リーグ第6節札幌対名古屋(2018.04.07)
コメント