J2リーグ第7節名古屋対讃岐
2017.4.8(土) 14時 パロマ瑞穂スタジアム
観客 7046人 主審 大坪博和 副審 関谷宣貴、森川浩次
名古屋グランパス 2(0−0)1 カマタマーレ讃岐
(2-1)
得点 58分 名古屋・玉田(FK直接)
69分 讃岐・西
88分 名古屋・杉本
DAZNの中継をリアルタイムで見た。
寿人と和泉が故障で6週間離脱という、なかなか衝撃的な状況。先発メンバーでトップにフェリペ・ガルシアが入ったのは、寿人の代役はそうだよねという感じだったけど、、田口がボランチに復帰してたのはうれしい驚きだった。ただ、左サイドの上がり目に、前節の杉本に代えて、杉森が復帰してたのは、どういう意図だったのかな。杉本は、前節、必ずしも機能してなかったとはいえないと思うんだが。
とはいえ、メンバーが入れ替わって、若干不安はあるけれど、一応、故障者の穴は埋まっているのかな?とは思った。
ただ、前半はうまく行ってなかったように思える。
前線は、フェリペ・ガルシアとシモビッチが二人置かれたことで、ターゲットが二重になってやりにくくなっていたのか、フェリペ・ガルシアが自分で行く意識が強すぎたのか、シモビッチが消えていた感じがした。
田口と杉森に関しては、うまく前へ出ていけてないように見えた。讃岐にうまく消されているのか、選手自身が慎重になっているのか、どっちだろうと思っていたけど、風間監督は、試合中・試合後のコメントを聞いた感じでは、選手の気持ちの問題と考えていたような。和泉も杉本も、よく動いて前へも出ていける選手だから、落差が目立っていたと思う。まあ、今季初出場だった田口には、いかにもJ2らしい讃岐の試合運びへの、対応の戸惑いもあったと思う。
前半は讃岐に押された状態のまま終わった。そんなに厳しく攻められた場面はなかったとは思うが、田口がヘッドでクリアした、セットプレーからの枠内シュートもあったし、カウンターからやられちゃいそうな雰囲気は十分あった。
ハーフタイムにヤヒロから指示があったんだろうけど、後半はチーム全体が前に出れるようになって、名古屋が主導権を握った試合になっていた。杉森が杉本に代わったが、この交代も効いたんじゃないかなと思う。
優勢に試合を運びながら、なかなか得点に至れなかったが、58分に玉田がFKを直接決める、素晴らしい先制点。その後も、決定的な場面を2-3回作ったが決めきれず。こういうのはよくないんだよなと思っていたら、69分に宮原が足が滑ってボールを失ったのをきっかけに、カウンターを掛けられて、かなりつまらない失点をしてしまう。雨で濡れたピッチで、試合の最初から、あちこちで滑ってる場面は多かったので、しょうがなかったのかなあとは思ったが、解説の藤川は、滑ると分かってるんだから、それに応じたプレーをするべきだったと厳しいことを言っていた。藤川に言われても…、とは、ちょっと思ったが(^^;、確かにそれはそうだね。
失点後も名古屋が優勢な試合展開は変わらなかったけど、決定機で決められない場面が続いたから、結局、引分け止まりかな、つまんない引分けだよな、と思いながら見ていたが、88分に左サイドを切れ込んだ杉本が思い切りのいいシュートを放ち、ゴール右上隅に決まってゴール。劇的な決勝点になった。
去年は劇的な決勝点を決められるばっかりだったが、今年は決めるね。試合が終わるまで結果は分からないという感じなのは去年同様だけど、今年はいい意味なので、去年とは180度違う(^^;。
田口は後半はしっかり試合に絡んでいたし、和泉の穴を埋めてくれるんじゃないかな。というか、本来はここは田口のポジションだけど。杉森は、ここまで結構起用されているけど、やっぱりちょっと厳しいのかなと思う。
ちょっと気がかりなのは、ワシントンが早々と3枚目の警告でリーチになっちゃったことだ。田口が戻ってるにしても、大一番でワシントンが出場停止なんてことになられると、かなり厳しくなりそうな気がする。
それにしても、とうとう首位に立ったねえ。まだ始まったばっかりだけど、ここまでは、思ってたよりも全然いい展開で来ている気がする。このまますんなり行けるほど、甘くはないだろうけどさ。
| 固定リンク
「名古屋グランパスエイト」カテゴリの記事
- J1リーグ第38節 名古屋対浦和(2021.12.04)
- J1リーグ第37節 C大阪対名古屋(2021.11.27)
- J1リーグ第36節 G大阪対名古屋(2021.11.20)
- J1リーグ第35節 仙台対名古屋(2021.11.07)
- J1リーグ第34節名古屋対柏(2021.11.03)
コメント