セリーグ ヤクルト対中日(5/29)
2025.5.29 (木) 18時 神宮球場
D 231000000 6
S 000000000 0
[敗]小川、[勝]マラー
[H]D:村松(小川)、上林(小川)
体調不良明けだったので、早目に帰るつもりで行った。18時40分くらいの到着で、まだ2回裏が始まるところ。長くなりそうな気配だった。元々最後まで居る気はなかったから、かえって、ちょうどいいかも、という気もした。
球場に入る前、中日ファンの歓声が聞こえていて、中日が勝ってるぽいなと思ってた。中に入ってスコアボードを見ると、2回表終了で0-5。
先発投手はヤクルトが小川、中日がマラー。
3回表、先頭の上林がライトへホームラン。これで0-6。凄いことになりそうだな、と思ったが、ここから中日は急に減速。4回5回は三者凡退。6回からヤクルトは継投に入ったが、そこからも散発的なヒットしか打てない。
一方のヤクルトも、ヒットは打つけれど、こちらも散発。7回にようやく、内山と澤井の連打で無死1-2塁にしたが、山田のゲッツー、代打サンタナの三振で無得点。
こんな調子なので、当初の予想とは裏腹に、試合はスイスイ進んで8時半前に8回表が終ってしまったから、最後まで見てこうかという気も一瞬したけれど、そこからもつれる可能性もあるわけで、やはりそこで切り上げた。
結局、最終スコアは0-6のままだった。8回裏に、3四死球でヤクルトがチャンスを迎えた場面もあったようだけど、くどいだけでスコアは動かなかった模様。やはり8回表が切り上げ時だったみたい。
見てた間は、上林のホームランくらいしか、見どころがなかったような気もする。ヤクルトは、出場メンバーの顔触れを見ると、これでは仕方ないね、という感じ。中日も、マラーは手堅いピッチングだったけれど、怪しい守備が結構見られたし、4回以降の打線のしょっぱさを見ていると、現状のヤクルトとの最下位争いも、仕方ないかという気はしないでもない。もっとも、このところ、ヤクルトをやや引き離しかけてはいるみたいだけど。
| 固定リンク
「ヤクルトスワローズ」カテゴリの記事
- イースタンリーグ ヤクルト対DeNA(7/13)(2025.07.13)
- イースタンリーグ ヤクルト対楽天(7/10)(2025.07.10)
- イースタンリーグ ヤクルト対西武(6/28)(2025.06.28)
- セリーグ ヤクルト対阪神(6/27)(2025.06.27)
- イースタンリーグ ヤクルト対日本ハム(6/26)(2025.06.26)
コメント