全日本大学サッカー選手権決勝 阪南大対駒澤大
2021.12.25(土) 13時 NACK5スタジアム大宮
観客 3235人 主審 上村篤史 副審 塚田健太、中村光揮
阪南大 2(1ー1)3 駒澤大
(1-2)
得点 12分 阪南大・松原
36分 駒澤大・土信田
48分 阪南大・藤原
58分 駒澤大・宮嵜
78分 駒澤大・島崎
インカレの決勝は、年末の試合観戦にちょうどいいので、この4年間で、確か一般客が入場できなかった昨年を除いて3度目の観戦。例によって、双方の力関係などは全然分かっていなかった。
序盤から、駒澤の方がフィジカルで優位に立っているようには見えていた。全体的に身体は大きく見えたし、当りも強かった。やってるサッカーもそれが生きそうな、前線やゴール前へ、とにかくボールを入れて行って、そこで競り勝ってなんとかする、みたいなイメージに見えた。しかし阪南も、それで簡単に崩されるほど甘くはなく、逆に12分には、CKの流れから左サイドからシュート、駒澤GKが跳ね返したボールを10番(松原)がボレーで打ち返して、鮮やかな先制ゴールを決めた。
阪南は、丁寧につないでくるサッカーで、つなぎ方にも時々面白いアイディアが見られた。守備も粘り強く、駒澤の攻勢をしのいでいたが、35分過ぎに中盤でのミスから駒澤の7番(荒木)に右サイドに持ち込まれ、そこから入ったクロスをゴール前の10番(土信田)に決められた。前半は1-1の同点で終了。
後半の立ち上がりは阪南が攻勢に出た。開始3分、ゴール前での波状攻撃から、ゴール右斜め前にこぼれたボールを31番(藤原)がミドルシュート。これが見事に決まって阪南が再度勝ち越し。
しかし13分、駒澤が7番のCKからゴール前で12番(宮嵜)が頭で合わせて、また同点。この辺からペースを握るようになり、23分には左からのゴール前への長いクロスを、途中出場の14番(島崎)が押し込んで勝ち越し。
阪南は終盤、度々チャンスを作ったし、セットプレーでのGKの積極的な攻撃参加などでスタンドを沸かせたが、ゴールに押し込み切れず、駒澤が逃げ切った。
駒澤が強いサッカーをした、という印象。ただ、阪南の試合運びも楽しめたし、スコア的に接戦でもあった。タイプの違うチームの戦いを、面白く見られる試合だったと思う。
なお、入場券の一般売りは上限1250枚で、メインスタンドのみの全席指定。COVID19感染対策で席配置は市松(ゴール裏とバックスタンドは学生席だったが、そこも市松だったみたい)。チケットは手首に巻く仕様だった。再入場とかで見せる時、いちいち探さなくて済むから便利、と思ったけれど、簡単に引っかけて破っちゃったりしてしまいそうではあった。
最近のコメント