福岡
試合を見に福岡に来たが、熊本の地震で中止になってしまったので、やることがなくなった。
地震がどうなるか分からないので、電車で遠出するのも躊躇した(そもそも、正常に運行されている路線も限られていたし)。帰りの飛行機はパックで決まっていたから、16日昼から17日昼まで、ほぼ丸1日、福岡市内の歩いて行ける範囲を歩き回っていた。
こういう機会でもなければ、なかなか行きそうもない場所へも行ったかな、とは思う。
ヤクフオクドーム。ソフトバンク対楽天が予定されていたが中止。
試合をやってなくても、もうちょっとにぎやかかと思ってたんだが、モールが閉まっていたので、閑散としていた。地震の影響というより、そもそも改修でかなり閉鎖されているらしい。
ヤフオクドームは、そのうち、野球の試合を見に来ることがあるかもしれない。
福岡タワー。ヤフオクドームの西側。
百道浜。妙に人工的な砂浜だなと思ったが、やっぱり人工的なものだったみたい。近くにサザエさん通りというのもあった。 長谷川町子は、このあたりの出身だったそうで。
福岡市博物館。
福岡城跡。
ここからは17日。
博多ポートタワー。
博多大仏。中に入って、見てきた。
博多駅。
とにかく時間はあったので、地下鉄などは普通に動いていたが、2日間、ひたすら歩き回っていた。福岡での交通費は、帰る時に、東比恵-博多空港間を乗った100円だけだった。
結果的には、福岡滞在中、特に大きな揺れを感じることはなかったし、一部、電車の運行が止まっていても、日常に大きな影響が出ていたようには感じなかった。神戸の大震災の時、大阪は普段通りだったと聞いたのを思い出した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント