J1リーグ第34節大分対大宮
2009.12.5(土) 15時半 九州石油ドーム
大分トリニータ 1−1 大宮アルディージャ
最終節。JSPORTSの録画中継を録画しておいたもので、これも2ヶ月以上放置していた。
序盤はパスで繋いで攻め立てる大分が優勢。大宮は江角の好守でなんとかしのいでいる状態だったが、20分過ぎに橋本のパスを受けた土岐田の正面からのミドルシュートが決まり、この試合ほとんど最初のチャンスで先制してしまった。そうすると、流れが一気に変わり、大分はビルドアップでミスが多発。そこを狙ってボールを奪っては、早めに前へ入れて行く大宮ペースの試合になった。
後半に入ると徐々に大分が調子を取り戻し、ボールを奪われても大宮が決定機まで持って行く前に止められるようになった。大分が押し込んだ状態で、70分には、スローイン起点で、エジミウソンのパスを受けた東が強いミドルシュート。江角がなんとか弾いたが、こぼれ球に詰めた高橋が決めて同点。後半半ばに交代出場した東は、積極的なシュートを何本も打っていて、それが大分に流れを呼び込んだような感じもあったな。ただ、その後は、大分優勢で進んだものの決め手を欠き、大宮もラファエル投入が実らず、ドローで終了。
大宮は主税が居なかったので、石原と藤田のツートップに早めに入れて行く単純な攻撃パターンがほとんどだったが、大分が攻撃的に来ていたことと、藤田が結構器用にポストプレーをこなしたこともあって、それなりに形になっていた感じ。ただ、それでもゴールにはなかなか至らないんだよな。今年、攻撃陣は特に補強しなかったみたいだが、どうするのかね。ドドに期待するのかな。
もっとも、どうするのかね、ということを言うなら、大分の方がはるかにどうなるんだろうという感じではあるが。
これで溜っていた昨年のアルディージャの試合の録画を消化終了。今年はアルディージャへの関心を、すっかり喪失してしまったので、グランパス戦以外は、基本的には見に行かないつもり。
(2010.2.13)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント