「ゴールデン・スパイダー」

ネロ・ウルフものの小説「黄金の蜘蛛」のTV映画化。「グルメ探偵 ネロ・ウルフ」 のパイロット版的な作品。
ずいぶん前にCATVで放送されるのを見つけて、録画したけれど、見ないまま放置していた。この春、死蔵ビデオを整理する一環で、ようやくざっと見てみたら、けっこう面白かった。
その影響で、原作を久々に読み直して、原作との違いの確認も含めて、改めてちゃんと見てみることにした。

元々、「グルメ探偵 ネロ・ウルフ」のTVシリーズはかなり見ていた。そちらと基本的な作りは同じで、出演者たちが原作の人物の雰囲気をよく再現していて、楽しいドラマだった。特にティモシー・ハットンが演じているアーチー・グッドウィンがいい。
1950年代のニューヨークを感じられるところもいい。もちろん、こちらは全然知らない世界だから、現実にどうだったというあたりは、まったくわからないのだけど、小説の内容から想像するしかない当時の風景や風俗を、リアルに見ることが出来るのがありがたい。まあ、現実は、ここまできれいではなかったんじゃないか、と思うが、そもそもがお伽話的な持ち味の原作を考えれば、気にはならない。

原作との違いという点については、想像以上に原作通りの内容だった。きっちり盛り込もうとするあまり、アーチーのナレーションに依存する状況説明が結構多くて、映像化としては、ちょっとどうかな、という面はないでもない。原作自体が、アーチーの語りだから、忠実に映像化すれば、自然にそうなってしまいかねない、というところもある。「グルメ探偵 ネロ・ウルフ」の時は、どうだったかな。
ただ、原作自体がけっこうよく出来ているので(ということを先日の再読で認識した)、それでも十分面白く見れる話にはなっていた。

原作に比べると、フレッドがコミックリリーフ的な役割を、若干、強調されているように思う。それと、ピートの母親が結末部分にも出てくるのだけれど、この部分は原作には(少なくとも邦訳本には)ない。映像化にあたって、メロドラマ的な要素を強調しようとした、制作側の改変だったようには思える。プロットには関係しない付け足しだし、これはこれで、いかにもウルフものの小説にありそうな締め方でもあるので、違和感はない(実際、これに似た終り方をした作品があったような気もするが、勘違いかもしれない)。ただ、もしかしたら、邦訳がつまんでしまっている可能性もあるのかな。邦訳された時期が1950年代なので、ありえない話ではなさそう。原作のオリジナルの英語版を持っていないので、確認できないが。
それから、新聞名の「ガゼット」が「ミラー」になっているのは、どういう理由なんだろうか。何か、「ガゼット」を使えない理由があるのか。
(2020.7.29)

| | コメント (0)

「チャーリーズ・エンジェル」

今朝の新聞見てたら、MXテレビで1stシーズンの放送が始まるみたいだったんで、見てみることにした。リアルタイムで「チャーリーズ・エンジェル」を見てたのは2ndシーズンからで、1stシーズンは再放送とかで少し見てるくらいだ。第1回も当然見てない。
でも、今日のは本当に第1回だったのかな。あんまりそれっぽい場面がなかったんで、よくわからなかった。ストックカーレースの話だったが。
2ndシーズン(以降)を見てて、一番好きだったのはケイト・ジャクスン(サブリナ)。確か当時、一番人気があったファラ・フォーセット(ジル)は、2ndシーズン以降はゲストでしか出てなかったし。でも、後になって見た1stのエピソードとか、今日のを見ても、やっぱり、サブリナが一番格好いいと思う。ただ、1stでは2ndよりかわいい感じの方が強い気がするな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「緊急指令10-4・10-10」

去年の正月頃にチャンネルNECOでやってたのを、全26回のうち最初の10回を録画してあって、たまに見てたが、ようやく見終わった。30分番組たった10回に1年かかった(^^;。

初放映当時、ほとんど全部の回を見ていたはず。今見ても、かなりチャチなところはあるけれど、結構悪くなかった。去年や一昨年に似たような形で見直した「シルバー仮面」や「アイアンキング」は、今の目で見ると、アラの方が目に付いたけれど、これはそうでもなかった。普通の犯罪捜査物に近いので、無理が少ないからだろうな。
俳優も、中心に黒沢年男がどっしり構えていて、安定感がある。水木襄も池田駿介(いつものように過剰演技気味のきらいはあるけど)も、結構しっかりしてるし。
途中から入江ナミ(牧れい)が、最初はズボンをはいてたのがミニスカートに変わったのは、てこ入れか?(^^;。心なしか、そのあたりから、劇中のナミの存在感も上がっているような…。このお姉さんはよく憶えていた。確か、子供の頃、ファンだった(^^;。

もう少し後まで録画しておいてもよかったな。録画しても結局見なそうだしと思って、途中でやめちゃったんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国立競技場のレインボーマン

ファミリー劇場で放送してた「レインボーマン」の最終回をたまたま見たら、いきなり見覚えのある聖火台がアップで映って、引いた映像になったら、そこは国立競技場だった。センターサークルの中央にハリツケ台が立てられて、レインボーマンがハリツケになっているという場面。メインスタンドからは、死ね死ね団が処刑しようとライフルで狙っていて、背後に仁王の絵も見えていた。途中では、明らかに明治公園と分かるカットもある。あんまり変ってないんだな、と思った。まあ、映った範囲では、ということだけど。遠景では神宮球場の照明灯かな?、という影も見えたが、ぼんやりしていて、はっきりとは分からなかった。

ちなみに、最終回の前の回は見ていないが、展開的には、そっちにも国立競技場が映っていても、不思議ではないかも。

レインボーマンは、理由は覚えてないけど、本放送の時は途中から見なくなっちまったし、最終回って、今まで見たことがなかった。こういう映像があったとは、知らなかった。もっとも、本放送当時に見ても、そこがどこだか、全く分からんかっただろうけどね。本放送は73年頃。その頃の国立競技場の映像って、結構貴重だったりするかな? スポーツ中継の映像が残ってたりするから、そうでもないかな? 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秘密戦隊ゴレンジャー/爆弾ハリケーン

ファミリー劇場でやってたんで、へえと思って見た。テレビ版の再編集じゃないオリジナル映画版。確か、東映まんがまつりで見たと思ってるんだけど、にしても30年振り(^^;。テレビ版の方は、本放送の後、再放送を見たけど(でも最後に見てから20年は経ってるが)、これは映画館で一度見たっきりだったから、ちょっとレアだった。

もっとも、中身はほとんど覚えてない(だから、もしかしたら見てないのかも知れない)。もっと長尺かと思ってたんだけど、たったの21分。テレビ版の1話のエピソードより短いんじゃない? 物足りない(^^;。でもまあ、基本的な楽しさは残っているような気はした。当時、熱狂的に見ていたんだよなあ(^^;。

ちなみに、以前からさんふらわあ号に乗りたいと思ってるんだけど(でも、まだ乗ったことはない)、それはゴレンジャーで見たのがきっかけ。この映画版に出て来る。でも、これ以外にテレビ版でも出て来たエピソードがあったはずなんで、それだけでは映画版を見た証明にはならない。あと、タイアップが露骨だった奥道後ホテルが笑えた。まだあるんだろうか。機会があったら、行ってみるかな(^^;。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「帰って来たウルトラマン」の東京スタジアム

以前に東京スタジアム関連で書いた時、いただいたトラックバックの先方で、「帰って来たウルトラマン」に東京スタジアムが出て来るという話が書かれていて、確か、昔、録画したよなあ、どこへ行ったかなあ、と思っていたんだけど、年末に小掃除(^^;した時に見つけた。
そのタイミングでは、あいにくビデオがぶっ壊れていたこともあり、中身は見なかったが、昨日、代わりのビデオ(3 in 1レコーダーだ)を購入したもんで、さっそく見てみた。2回出てくるということだけど、とりあえず「残酷!光怪獣プリズ魔」の方。
すごいな、これ。本当に全景が出て来るし、そもそもスタジアムの中で戦ってるし。シーンには覚えがあったけど、それが東京スタジアムだとは知らなかった。ある意味、貴重な映像かもなあ。
プリズ魔の光線で、どんどんスタジアムが消滅していく所が、スタジアムの実際の運命を暗示しているように思えるのも、ちょいと切ないですね。
教えていただいた方には、感謝したいです。

最終回の「ウルトラ五つの誓い」にも出て来るらしいけど、それはまた別途。そっちはシーンに全然心当りがないなあ。話自体、よく覚えてないものな。
それにしても、20年近く前に録画したもんだけに、傷みが激しくて。このままDVDに保存するかどうか、考えどころだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ロナウジーニョが走って来るCM

某スポーツ用品メーカーのCMで、ロナウジーニョがこっちに向かって走って来る横に、「マルディーニ」というキャプションが出る奴。ロナウジーニョをマルディーニに見立ててんのか、でも、なんで?、と思ってて、今週のダイジェストの広告ページを見て、ようやく真意を理解した。脇に立ってる柱をディフェンダーに見立てて、マルディーニっつってたのか。
ごめんな、勘が鈍くて>N社
すれ違うランナーをディフェンダーに見立てて、「カンナバーロ」ってのは、見当が付いたんだけど。でも、ロナウジーニョをマルディーニ見立てだと思い込んでたから、なんか変なんだよな、とも思ってたが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JWAVE/グルーブライン

さっき、JWAVEの「グルーブライン」に、伊賀から来たという兄ちゃんが出ていたけど、もしやくノ一サポでは(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大山のぶ代がドラえもん降板

10年以上も前に全く見なくなってるし、既に世の中のイメージも固まっちゃった後だから、いまさら、別にどうでもいい。(記事
とか言いつつ、でも、降板は歓迎。自分のドラえもんのイメージに合ってない声で、大嫌いだったんだよな。アニメの「ドラえもん」が嫌いだった理由の70%くらいが、大山のぶ代が声をやってたこと。半年で終った、最初のTV版の前半で声をやってた冨田耕生の方が、絶対合ってると思ってた。大山のぶ代が登場してからは、むしろオリジナルのドラえもんの方が、大山のぶ代のイメージに引きずられて、悪い方へ変質した、くらいに思ってたし。
いまさら力説するようなことでもないんだけど、三つ子の魂百までで、子供の頃に抱いた恨みは忘れないんで。(既に当時、三つ子というほどの子供でもなかったけど(笑))

| | コメント (0) | トラックバック (1)

グルメ探偵ネロ・ウルフ再放送

「グルメ探偵ネロ・ウルフ」が再放送されているのを見つけた。局はムービープラスで、今日(8/2)スタート。放送日程は以下の通り。

8/2(月) 1330-1520 第1回 ネロ・ウルフ対FBI (済)
8/3(火) 1330-1530 第2回 容疑者が多すぎる
8/4(水) 1330-1530 第3回 シングルマザーはなぜ殺された?
8/5(木) 1330-1520 第4回 死の扉
8/6(金) 1330-1530 第5回 殺人鬼はどの子
8/7(土) 1330-1530 第6回 我が屍を乗り越えよ

放送時間については、CATVのプログラムから抜粋しているだけで、そちらに誤りがあっても分らないので、了解いただきたい。
このシリーズについては、以前、WOWOWでの初回放送時にここで触れた。
あれ以降、原作を読み直したりしているので、今見ると、また違った感想もあるかも知れない。ムービープラス以前に、チャンネルNECOだったかでも再放送があって、それは見逃したので、今回見れるのは有難い。というか、何度も再放送されるというのは、それなりに人気があるということかな。
実を言えば、このシリーズの放送が始まったことが、しばらく読んでいなかったネロ・ウルフを、また読み始めるきっかけになった。そのタイミングが、このblogを始めるちょい前だったので、比較的最近読んだにもかかわらず、感想をここに載せてないものがある。不便なので、この際、載せてしまうつもり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)