3地域社会人リーグ順位決定戦決勝 ヤクルト対セコム
2024.1.21(日) 13:00 ヤクルト戸田グランド
ヤクルトレビンズ 7(0-20)20 セコムラガッツ
(7-0)
トップイースト、トップウエスト、トップキュウシュウという、社会人ラグビーの3つの地域リーグの優勝チームが対戦して、順位を決める大会。ただ、自分が馴染みがあった頃とは、大会の位置付けやレギュレーションが結構変わっているはずで(早い話、トップイーストは優勝チームのヤクルトの他に、2位だったセコムも出場していて、その2チームが決勝を戦っている)、細かい所はよくわかっていない。
基本的には、自分が特に思い入れのある2チームが対戦するのを、久々に現地に見に行った試合、というだけ。
前日から降っていた雨が、おおむねおさまった中でのキックオフだったが、グランドは水たまりもあるような状態で、ドロドロだった。時折、小雨が落ちて来る程度には雨も残っていた。当然、試合には影響していたと思う。足は取られるし、手元は滑るしで、双方、思うような試合運びが出来ていなかったと思われる。20分近くまで、どちらのチームも相手陣内の22mを越えることが、ほぼ出来ていなかった。
10分にセコムにシンビンがあり、ここでヤクルトは、ハーフウェイライン付近ながら、PGを狙ったが失敗。先手を取り損ねたし、この後、数的優位をうまく生かせていた感じもなかった。
セコムは17分頃、ラインアウトからモールで一気に押し込んで、多分、この試合初めて、22mラインを越えた攻撃になった。モールが止まった後は、左右に展開しながら攻め続け、トライ寸前までは持ち込んだものの決めきれない。しかし、セコムが主導権を握った状態は続き、22分にヤクルトが自陣から前方へ蹴り出そうとしたボールを(ダニエル ウェイトが)キックチャージし、そこから一気にトライに持ち込んで、先制する。コンバージョンも決まって、セコムが0-7とした。
29分に相手陣内で得たPKを(ダニエル ウェイトが)決めて3点追加。
30分にはヤクルトのパスが乱れ、セコムが奪って攻撃に転じた所でヤクルトが反則を犯し、シンビン。このPKも決まって、0-13。
この少し前の時間帯あたりから、ヤクルトはミスが目立ち始め、思うように試合を作れていない苛立ちが伝わってくるようだった。
そして前半終了近く、ヤクルト陣内に攻め込んだセコムは、ライン際で粘った末に、押し込んで(高島が)トライを決め、コンバージョンも決まって、0-20での折返し。
なにせしばらく見ていないから、あんまり分かったようなことも言えないのだけど、ヤクルトの昔のスタイルは、速いパス回しでグランドを広く使い、快速のバックスがディフェンスの穴を突いてトライに持ち込むというものだった。少し聞いたところでは、今のスタイルもそう変わってはいないようだし、だとすると、雨の影響による、ぬかるんだグランド、手から滑りやすいボールというのは、不利な条件だったはず。
後半も、セコムの優勢は変わっていないように見えたが、10分にヤクルト陣内でのセコムのスクラムで、出したボールをセコムがつなごうとしたパスを、ヤクルトが素早し出足でインターセプトし、一気に相手陣内へ突っ走った。セコムの懸命のディフェンスに追い付かれ、トライまで走り切ることは出来なかったが、ゴール前でもみあいを続けた末に、14分に(野崎が)トライに持ち込み、コンバージョンも決めて7-20。
これで流れがヤクルトに来るかと思ったし、実際、セコムの優勢がある程度失われた感じはしたのだけれど、ヤクルトが押し込む展開はなかなか作れなかった。
それでも35分くらいからは、ヤクルトらしさを感じる、両サイドに広く展開しつつ、スピード感のある攻撃の気配が見えてきたように思えたし、トライ寸前まで持ち込む場面もあったけれど、セコムにぎりぎりでしのがれた。その後も優勢続けたが、攻めきれないまま終了。セコムが優勝を決めた。
セコムの優勝は、一時、トップイーストの2部まで沈んでいたチームが、よくここまで戻って来たなあ、と言ってあげたい気分だった。まあ、強化が再開されて、選手が揃うようになったんだから、当り前ではあるのかもしれないけれど、地元(狭山)には結構熱心なファンがそれなりに付いていたはずだし(以前、セコムグランドに試合を見に行った時の印象)、そういう人たちは喜んでいるんじゃないかなあ。
ヤクルトは、自分たちのスタイルには不利なコンディションが災いして、力を発揮しきれなかったのかな、という感じがした。
なお、選手名を()でくくって書いてあるのは、後でチームのサイト等で確認したから。どちらのチームも久々に見たので、選手の名前はほぼ知らないし、見分けもつくわけがないので…(しかも、土手上からの観戦では距離もあり過ぎる)。
久々の観戦だったけれど、楽しめた。セコムの優勢がかなりはっきりしてはいたけれど、大量点差で壊れた試合ではなかったし、緊張感も持続していたので。いろいろ理由があって、ここ数年、めったに行かなくなっているけれど、やっぱりラグビーの観戦は楽しいと思った。
(とはいえ、だからこれからはもっと見に行こうと思った、と言うほど、単純な背景ではないんだけど)
最終スコア
試合後の表彰式
最近のコメント